雷鳥の里

記事書くたびに前回が化石になってるのやめない?

かみねぐしまい聖地などなど

 ついに来ました!

 若鶏にこみ先生の新連載!

 うれしい!

 みんなで読もう「」!!

 今月までが導入部分っぽいのでリアルタイムで追うチャンス!!!

 

 というわけで1話のあたりに行ってきました。

 ぎんしお連載開始時より有識者フォロワーが増えたため、かなり早い段階で場所を知ることができました。感謝。

 例によって写真まとめて置いてあるだけです。後半では今のところ無関係の水族館もあります。

 亀戸着。1話の帰宅ルートとは逆向きになりますが、ここからサンロード中の橋商店街(1話6P目の回想)と亀小橋(かみさまが落ちてきたとこ)を経由して平井まで歩きます。

 写真はいつもの存在しない背景をでっち上げるシリーズですが、どっちかっていうとこれはぎんしおっぽいですかね?

 駅を出てそのまままっすぐ進み、首都高7号。初めて来る場所なので迷子防止のためこれに沿って歩きました。

 高架下に…何?なんで?綺麗に整備されてて池と東屋がある…。

 ここも背景に出てきそうな感じはするけど、姉妹の家から見ると学校とは逆方向。後述しますが平井方面マジで何もなかったので、遊びに行くとしたらこっちなんですかね。

 鳩の皆さん。

 人間は恐るるに足らないことを理解していてかしこい。

 来ましたサンロード中の橋商店街。ツギちゃが「人いなかったな…」となっていたところです。平日昼でしたがそこそこ人がいていて活気のある商店街という感じでした。

 ここから人が消えたのを気付かないと思われてるまえなさん!?そりゃバカにすんなとなりますわ…。でも普段どんな感じでそう思われてるのかは気になりますね。

 おやつ。

 メンチカツとかチキンカツが140円とかで並んでる中で30円だったので何事!?となり買ってみたのですが、これといった異常性(SCP的表現)はなかったので次回はメンチカツ食べてみます。

 次の目的地である神様降臨場所へ。首都高の高架下がずっっっっと広い歩道だったので非常に快適でした。雨の日とかも楽だろうなこれ…。フェンスで細かく区切られた駐車場と駐輪場しかないうちの近所の高架も見習ってほしい。

 写真は撮ってないですが平井に近付くにつれ、この両側が高層集合住宅だらけになっていきます。亀小橋までは誇張ではなく本当にそれしかない。綺麗に開発されてはいるんですけど。

 #かみねぐしまい
 辿り着きました。旧中川の亀小橋です。

 ここまで分け入っても分け入っても白いマンションだったので、急に視界が開けてここに出たときは若干の感動すら覚えました。

 背景の構図4連発。天気のせいもあり大変気持ちが良かったです。既に暑かったので夏になる前に来られたのはラッキーだったかも。
 これで用は一通り済んだので平井駅まで適当に歩きます。

 #かみねぐしまい存在しない背景未来予知部

 だいぶ平井寄りなのでたぶん存在しないですが雰囲気が良かったので。

 これで前半の部は終了です。この後は葛西臨海水族館へ。

 っとその前に宣伝です。

seiga.nicovideo.jp

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B097T61368?ref_=dbs_m_mng_rwt_calw_pa_tkin_0&storeType=ebooks

 若鶏にこみ先生の前作「ぎんしお少々」1巻が電子版で23日までセール中!まだ読んでない人は読みましょう!

 水族館っつって溜めておいて申し訳ないのですが、途中にかなり微妙な規模の屋台ゾーン(十数メートルにわたって5店くらい。平日で閑散としているのに無理してやってくれている感があり謎の罪悪感があった)があり、そこで昼食をとることにしました。

 写真はチキンケバブサンド。選んだてりやきソース越しにもわかるくらいしっかりスパイスが効いていて、たぶん他のソースの中に一番合う本場のやつがあったんだろうなと若干の後悔。喧嘩してるわけじゃないし美味しかったですけどね。

 というわけでいざ。水族館って入場料4桁の年パスがその2倍くらいのとこが多い気がするんですけど、ここはやたら安いですね。かわりに(?)年パスは4回分の2800円でした。

 良い海風でした。

 最初の方の大水槽。最近の水族館って円柱だったり曲面の大水槽が多いけど、こういうゴツいフレームの角ばったデザインも消えないでほしい。めんどくさい水族館オタク。

 オールドワイフという名前の魚。

 なんで???????

 意味わからなすぎて調べたらちょうど葛西の飼育スタッフの方が書かれた記事が出てきました。

www.tokyo-zoo.net

 

 個人的な葛西の推しポイント。必殺ふれあいコーナー

 当然触れないようになってはいますが何故かふれあいコーナーの端にいるんですよ。なんでそんな面白いことするの…。

 お待たせしましたペンギンファンの皆様。葛西はペンギンエリアが完全屋外屋根なしなので日光でたいへん良い感じになれます。

 体格差っていいよねの図。キングとフェアリー。これでどっちも成体です。

 葛西の推しポイントその2。バックヤード自体を展示。水族館オタクこういうの好きがちですよね。

 半透明で光っていてとても綺麗だったイカ…。

くコ:彡

 

 はい、とりあえず今回はこんなところで。

 他にも申し訳程度のクラゲとか、いろいろ魚を見せた後に今度は食事として魚を提案してくるレストランとか、本館を出て順路の終盤に突然出てくるでかいトリとか、おもしろポイントがたくさんあるので是非行ってみてください。なんかやたら安いですし(念押し)。

 

 文章と言えないほど支離滅裂なのに最後まで読んでくださりありがとうございました。ほなね~。